小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

いたるところで

至るところで発芽しています。

かなり気ままに種を蒔く癖があります。「おいしかったなぁ」と思った果物の種はほとんど蒔かれています。思いついて即行動なので、名札をつけ忘れることもしばしば。
そんな自分の行動を自覚しているので、発芽を見ても雑草だと断定できなくて抜くことができません。
双葉のうちでしたら、簡単に抜けるのですが本葉が出て、なんの植物かわかりかける頃には抜くと土がずいぶん荒らされてしまい、元々植えてあった植物に影響が・・・。
どんな本葉が出てくるのか、しばらく観察が続きます。


これは食用のイチゴの花。
イチゴは栽培期間が長く、(というか一年中)プランターを占領しています。夏から秋にかけてランナーを出して旺盛に増えていきます。
本には親株は破棄して、子株を植え直して収穫すると書いてあります。
親株はどうなるのかなぁと栽培し続けてみました。
だって小さな子株よりずいぶんと株が立派でさぞかしたくさんの実がなるのではと思ったからです。
残念ながら、春になって次々と新葉を広げたのは子株たちで親株の方が枯れ葉が目立って勢いがなくなっていきました。
ふむふむこういうことなんだと納得。


以前、手仕事のところでのせたカラスノエンドウ。実際の株はこんな感じです。
家の近くではツクシも上がり始めました。
いよいよ春本番です。