小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

秋が満ちて。

都会と違って、毎日広い広い空を眺めていると。。。
秋は空からもやってきます。

f:id:kyon21:20151005105317j:plain

ひつじ雲だかすじ雲だかわかりませんが、「天高く秋の空・・・。」という感じです。

穏やかな風と澄んだ乾いた空気とこれぞ秋!というお天気です。

f:id:kyon21:20150930111553j:plain
気温の上がるこの季節は、植物たちも最後の栄養作りに一生懸命です。

葉っぱを広げて、気持ちよさそうに揺れています。

モウセンゴケも捕虫液を出して、元気元気!


f:id:kyon21:20150930111604j:plain
ニッコウキスゲも無事に夏を越して、芽数を増やしています。
8月の終わりに一端、葉が全部枯れたのでどうなることかと思いましたが、新芽が複数見えてきたときはほっとしました。
この状態で、冬を越します。
多少葉が痛んだりしますが、春からたくさんの葉を伸ばして、初夏に花をつけます。

身近に育ててみると成長のサイクルが分かっておもしろいです。

一方、バラたちと言えば。

f:id:kyon21:20150930111808j:plain

f:id:kyon21:20150930111819j:plain

チュウレンジバチが大量発生して、毎日テデトールをしては見ましたが、たくさんの産卵傷を残されて、芽先が枯れるものも。

仕方なく薬剤散布に踏み切りました。

9月は秋バラのための大事な成長期。
その伸びた新芽に一つの茎に3本も産卵傷をつけられてしまっては、バラもしおれてしまいます。

ひどいものはカットして処分しましたが、そのままつぼみの生長しているものは、残してあります。

醜く開いてくる傷跡は、冬の剪定でカットする先端に多いので目をつぶります。
薬剤でも生き残った幼虫はテデトールで対抗。
なかなか忙しいです。

f:id:kyon21:20150930111725j:plain
それでもこんな風に咲いてくれれば、うれしいものです。

秋のバラはゆっくりと楽しめるので、これから次々に咲いてくる予定なので楽しみ楽しみです。

f:id:kyon21:20150930111924j:plain

もうじき開花のフジバカマ
草丈も高く、はびこるので厄介者ではあるのですが、花の時期だけはそんな気持ちもひっこみます。