小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

バラを植え替えました

ほっこりとした暖かい日が続いています。
秋からできないままのバラの植え替えをしました。

計画を立てて、土を用意して、空いた時間に一気にしました。

はじめに何年も大がかりの植え替えをしていないブルーベリー。
f:id:kyon21:20180120093834j:plain

なにやら穴だらけ。。。。
虫のあとなのかどうか。
雑草も目につきます。
表面や周りの雑草の根をしっかり取り除いて、下の方の土を落とします。
f:id:kyon21:20180120094708j:plain

酸性の土、ピートモスを足して植え替えました。

植え替えをすると古い土がでて、それがけっこう困りものです。
なので、今はリサイクル中心にしています。

バラの植え替えも同じように、雑草を取り除いて根の整理は行わないで植え替えします。

前回の植え替えで市販のバラ専用培養土を使ったのですが、けっこうよくてふっくら感が残っていました。
鉢から出てきた土に、馬ふん堆肥と混ぜ込むタイプの肥料、土壌改良材のバイオポストを混ぜ込んで植え直します。
赤玉土を多く使った鉢だけが、土がかたくしまった感じになっていました。

f:id:kyon21:20180121085132j:plain

f:id:kyon21:20180121085109j:plain

寒い時期なので根っこを切らずに、枝もあまり触っていません。
2月の末くらいまでに小さくしたいものはしっかり剪定しようかと思います。

f:id:kyon21:20180121085249j:plain
鉢の表面には、カタバミ、クローバー、ニガナ類、タンポポの仲間、セイタカアワダチソウまで入り込んでいます。
写真のように地下にしっかり栄養を蓄えているものが多くて、芽先を掻き取ったくらいでは枯れてくれません。
比較的小さなうちに抜き取るのが一番ですが、あっという間に大きくなるので追いつかないことも多いです。

今年はコガネムシの幼虫が一匹も見つかりませんでした。
表面の雑草のおかげで卵を産み付けにくかったのかもしれません。

10号以上の大鉢は毎年は無理でも、時々大掃除が必要です。