小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

イネの脱穀・精米

一週間前から、イネのその後をアップせねばと思っていたのですが、なかなか。。。
理由は一つ。
とっても根気のいる作業だったんです。


9月末に収穫したイネを一週間ほど、雨に当たらないところで干しました。
その後、穂だけ切り取って、イネの粒を外しました。

切り取った穂先を新聞の上に置いて、すりこぎでゴロゴロしているとパラパラと粒だけになります。
下が固いとお米が割れてしまうので、新聞紙を厚めにひいてお米が割れないようにしました。


まだこのお米には籾殻がついている状態です。

ビンに入れて、細い棒で突くのがいいのでしょうが、適当なものがなかったのですり鉢に入れて、とんとんとすりこぎでついてみました。
力を入れすぎてもだめかなと思い、はじめはおそるおそる。。。



そのうちに軽く擦ってみたり。。
そう。
根気がいるのはこの精米の作業です。
テレビを見ながら、とんとんとんとん。。。
3時間やってもこの程度。


次の日も、その次の日もひまをみつけてとんとんとんとん。。。
ほぼすべての籾殻にひびが入って、殻がむけそうなのですが残り2/3が籾殻のついた状態です。


育てていたのが、「緑米」だったので精米したお米は黒く色がついていました。
なので、精米のすすみ具合がとってもよく分かるのですが。。。
ちょっと中休みをしてしまいました。


精米して、いわゆる玄米の状態。
普通の白米に混ぜると固いかなぁと思案中です。
全部で1合くらいなので、混ぜて炊いてみたいのですが。。。。


周りの田んぼの作業を見ていると、イネを刈るそばから、わらくずと籾殻が山になっていきます。
なんかとっても苦労しているところが、とっても簡単に処理されていって、。。。。うらやましい。


バケツ2杯のイネを収穫して音を上げているんだから、お米を食するまでの道のりはとっても長いことが実感できました。