小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

気が向いたら

「何か作る!」と思い立ったら、型紙なしで作ってしまいました。 数年前に習ったパッチワーク。次々課題をこなしていったら、気がつけば端布の山ができていました。 どれもこれもかわいらしくて、数センチ四方が捨てられません。 そんな山からチョイスして、…

バラの芽欠き

バラの新芽が出そろってきました。グンと勢いのある芽もありますが、これ以上は伸びないかなという芽もあります。 主にハイブリッドティーやフロリバンダで行う作業です。 目的は黒点病の予防と勢いのある芽や花に養分を集めるためです。 これは勢いのある芽…

冷え込み

今朝は気温が氷点下まで下がったようです。 近くを歩いてみるとこんな感じでした。 霜の結晶がきらきらと光ってきれいです。 20℃近くなる日もあり、氷点下の日もあるこの頃。 草花たちは薄い葉一枚でもしっかり生きているんだなと頭が下がってしまいます。…

待ち遠しい季節

長雨で庭に出ないでいると、あっという間につぼみがふくらんできています。 今年一番のつぼみは ポリアンサローズのマリー・パビエ 直径4cmほどの小さなうすピンクの花が咲きます。 ポリアンサローズは小ぶりのバラで、足元で咲く感じです。 しゃがんでみ…

パンジーエトセトラ

パンジーはおいしい!? 毎年、夏の終わりになると来年の春の花壇の彩りを考えながらパンジーの種を蒔きます。 昨年は白とピンク、今年は赤と紫でした。何年か前になりますが、パンジーの花でいっぱいのプランターを置いておいたら、ある日花がなくなってしま…

庭の移り変わり

数日前からツバメが戻ってきました。我が家には巣はありませんが、裏の空き地の上をすいーーっと飛んでいるのを見かけました。 水面が凍り付くような冬をメダカはどうやってのりきるのしょうね。 秋に落ち葉が入り込んでも取らずに置きます。 水底につもった…

バラのお話

この時期のバラの世話について実践していることをまとめてみます。 1、芽出し肥。 窒素・リン酸・カリ分でリン・カリの配合比の多いものをあげます。 このとき、なるべく有機肥料と書かれたものを選んでいます。 化成肥料は原則として、一年を通じてあげて…

バラの新葉

バラ好きの人ならよくお分かりだと思いますが、バラの新葉は種類によってずいぶん違います。 HTローズのニコール イングリッシュローズのコンテ・ド・シャンボール 「最初の一本」で取り上げた名前の分からないオレンジのバラ同じバラなのにこんなにも違う…

いたるところで

至るところで発芽しています。 かなり気ままに種を蒔く癖があります。「おいしかったなぁ」と思った果物の種はほとんど蒔かれています。思いついて即行動なので、名札をつけ忘れることもしばしば。 そんな自分の行動を自覚しているので、発芽を見ても雑草だ…

フジの花

樹木の春はゆっくりと訪れます。 花が咲いてから葉が開くもの、葉が開いてからゆっくりとつぼみがあがってくるもの。 庭にある樹木(低木類が多いです)の中で春に敏感なのはやっぱりバラかしら。 小手毬も寒の戻りに動じることなく、新芽を展開します。 ゆ…

新芽いろいろ

今日はおひさまが出たと思ったら春の嵐になりました。このあたりは風が強くて、これから5月くらいまでは窓を開けられない日が増えます。 植物にとっても冬の寒さ以上にこの風が大敵です。 リンゴを使ったお菓子が好きで、秋になると必ず箱買いするのが「紅…

おはぎ

雨が降ってきました。 春の長雨というのでしょうか、お天気が続かずにぐずぐずとした日が多いです。 あんこが簡単に作れると言うことを発見して以来、ときどき和菓子を作りたくなります。 控えめな量で作るせいか、何日も残ることがなく好みの甘さで仕上げら…

おやつ

オレンジケーキを作りました。 混ぜて焼くだけの簡単ケーキです。 針仕事に比べるとお料理は結果が出るのが早いので、何かの片手間に作ることが多いです。でも、集中して作らないと結果も今ひとつ。厚みを出そうと型を変えてみたら、焼き時間の調整がうまく…

かばんの二作目

肩掛けかばんの二作目です。 ちょっとデザインを変えてみました。 最近ちょっとはまっている刺繍です。 道ばたに咲いている野の花に目がいってしまいます。なんとか刺繍にしようとデザインをおこしてみました。これが案外難しくて、結局本物らしく見えること…

庭の様子

春の息吹?のところで載せた写真は2月はじめの庭の様子。 3月中旬の今はこんな感じです。 降霜の心配がほとんどなくなったので不織布を外しました。まだ、フリージアの花芽は確認できません。去年の写真を見ると3月下旬には開花しているので、これからぐ…

カタクリの新芽

待つのは苦手です。 枯れたんじゃないかと掘り返してだめにしてしまうこともあります、。 今回はじぃっと我慢して、毎日穴のあくほど地面を見つめました。 昨日まで何もなかったところにある朝、突然3cmほどの芽が! 4日ほどたって、葉が開いてきました。 …

春の刺繍

ここ2週間ほどかけて仕上げた作品。 刺繍作家 青木和子さんのキット。様々な技法が入っているので勉強になりました。

春の香りのイチゴジャム 

昨日は冷たい雨の一日でした。 一度温かくなってからの寒の戻りはこたえます。 せめてお部屋の中は暖かな春のにおいでいっぱいに。 露地物イチゴが安く出ていたので、即席ジャムにしてみました。 イチゴ1パックに大さじ2ぐらいのグラニュー糖をふりかけて、…

[ガーデン]土ごと発酵!?

本格的な寒さの来る前に、庭全体に腐葉土を撒きます。全体的な防寒保護が目的。 さらに2月はじめの厳しい寒さのまっただ中で米ぬかをうっすらとふりかけ程度に庭と鉢に振りかけます。 その上から念押しの腐葉土。特に球根類や冬は地上部のない宿根草の新芽…

[手仕事] 肩かけかばん

手持ちの布を使って、作ってみました。 布の色あわせを考えるときが楽しいです。

[ガーデン]今年の春一番! 

2月の末に続いたぽかぽか陽気に誘われたのでしょうか。今年の春一番はテントウムシに決まり! 去年庭に放したテントウムシの子供だと嬉しいです。今年も活躍してね。 心なしか色が濃い気がします。

春の息吹?

さかのぼること1ヶ月前の庭。 1月末あたりから2月の中旬は連日のように最低気温は氷点下。雪は降らないのですが、地面が凍りつくので、防寒対策しています。白い不織布に包まれているのはフリージア。 でも、屋外でこの程度の防寒で越冬できるのだから、…

最初の一本

バラ栽培を始めるきっかけとなったオレンジのバラ。 切り花で購入したので、名前は不明。アレンジした後の切れ端を鉢に挿したら、見事に根付いて、以来15年間、度重なる引っ越しの時も連れ歩いて、見事な花を咲かせてくれます。

庭の住人

2009年の庭より とかげのとかちゃんです。 テントウムシは近くの空き地で捕まえたのを庭に放しています ヒラタアブ 無農薬バラ栽培の心強いサポーターです今年もみんなの活躍を期待しているよ!