小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

ゼラニウム

育ててみないと分からないことってあります。
特別好きだった花ではないのですが、いつの間にか種類が増えていました。
ゼラニウム

これは頂いた鉢。
木立性とほふく性(垂れ下がる)があります。
これは木立性。



これは最初の一鉢だったと思う。やっぱり木立性



こちらはアイビーゼラニウムといわれるほふく性のもの。



バラに集まるコガネムシよけとして購入した木立性のゼラニウム

このほかに

斑入りのアイビーゼラニウムもあります。

あまり管理の難しい植物とは書いてないのですが、私には結構手強いです。
一つには肥料が切れると花が咲かなくなるということ
もう一つは水をやりすぎると腐りやすいということです。


肥料は気をつけていればいいのですが、
水やりは難しいです。
雨が降り続くだけで、ゼラニウムは弱っていきます。
乾燥に強いからと水を控えると、コガネムシの幼虫が住み着きやすくなります(!)。
ぐんぐん大きくなる・・・という風にいかないのが不思議です。
寒ければ葉を落とし、暑ければ葉が焼けます。
ヨーロッパでハンギングに用いられている様子を夢見ても、いつになることやらです。