小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

小さな庭の世界

発芽

今日は汗ばむほどの陽気になりました。 ・・・いきなりねぇ、ちょっと上がりすぎです。 慌てて新芽を伸ばしたり、発芽をしたり。。。 この後、また冷え込むから、困ってしまいます。 今年はカマキリの赤ちゃんが早く起きてこないように、それだけが心配です…

花びらの質感

すっかり冬の気配が遠のきました。 昨日の朝は、氷点下まで下がりましたが、地温が上がっているせいでしょうか 池が凍ることもなく、真冬の氷点下とはやっぱり違いました。 「小さな庭」でも早春の花が咲き競っています。 今日は花びらの質感を比べてみまし…

春の芽吹き

昼間の気温が上がってきました。それでも、明け方は氷点下・・・。 もうちょっと、もうちょっとの待ち遠しい春です。 小さな庭でもあちこちでわずかに芽が動きははじめました。クレマチスの芽が膨らんできました。 クレマチスにはいくつかのタイプがあります…

フジの植え替え

今朝も朝から凍っています。。。。 今日が最後かな?と思いつつも、見た目が寒くて。 昨日の話題です。 フジの植え替えをしました。 冬の間にすればいいと思っていたのですが、フジの花が咲くのは4月から5月。 本によると、植え替えが遅くなると花が咲かな…

ウチョウラン・イワシャジンの植え替え

またまた植え替えシリーズです。 二月も終盤ですが、まだ暖かさはやってきません。。。 春を感じてからの寒の戻りもつらいですが、 春の気配ぐらいは感じたい、そんな毎日です。 ウチョウランの球根です。 ふわふわとした産毛のようなものに包まれています。…

クリスマスローズ

朝から予報通りに 雪 です。ずいぶんしっかり降っているなという印象でしたが、やっぱり積もりませんでした。。。 小さな庭の隅のほうで ひっそりと奥ゆかしく咲いていた クリスマスローズです。 だんだんに増えるらしいのですが、我が家は環境が合っていな…

モウセンゴケ・ハエトリソウ植え替え

植え替えシリーズが続きます。昨日の湿性植物に続いて、湿性の食虫植物です。 モウセンゴケの冬芽です。 寒さには強いので、凍らせるようなことがなければこの状態で 機嫌良く冬を越します。 モウセンゴケの根は、「地面につかまる」ための意味が大きくて、…

サギソウ・トキソウ植え替え

芽が動き始める前に と植え替えです。 準備万端、鉢をひっくり返してサギソウの球根を探します。 鹿沼土を使用しているので、サギソウの球根が見つけにくいです。 作業をしていたら、さぁーっと雪が降ってきました。 軒下の日だまりで手早く作業を進めます。…

ブルーベリーの植え替え

暖かいのやら、寒いのやら。 日ざしに誘われて外に出ても、しんっと冷えています。 この寒い時期は、樹木の休眠期。 眠っている間に、植え替えをするのが一番ということで、二年ぶりの植え替えです。 ブルーベリーは、根の伸びがよいので、毎年植え替えた方…

春の準備

日ざしはあっても、寒いです。。。。 小さな庭の片隅では、春の準備が着々と進んでいます。 スノードロップ スノードロップが好きで、庭のあちこちに植えてあります。 やっとあちこちで白いつぼみをのぞかせながら、地面の上に顔を出して咲き始めました。 透…

バラの冬剪定 ①

日ざしに誘われて、バラの冬剪定をはじめました。 バラの冬剪定の時期は12月から2月のバラが休眠している時期が原則です。 でも、その中でもいつ頃がいいのか、毎年迷います。 今年も2月の中旬以降にと思っていたら、プロの方達の冬剪定の報告がちらちらと…

石灰硫黄合剤

ぼやぼやしているうちに、1月も終わってしまいそうです。。。 庭を見渡すと。 2月になって、節分をすぎるとガーデンの気分が盛り上がってきます。 まだまだ寒いのですが、そこここで早春の息吹が感じられるようになります。 あ、まだ石灰硫黄合剤 2回目の塗…

寒中の庭で

雨上がりの庭は、気温が高めなこともあってそこはかとなく早春の気配を感じます。 まだまだ、寒中。 油断は禁物。 でも、日差しが長くなったせいでしょうか 春が遠くに見えてきた感じです。 ミヤマオダマキの冬芽。 株元に縮こまりながら、暖かくなるのを待…

雪の重みで

とっても寒い!ですが、まだ「大寒」になっていないんですよね。 「大寒」から「立春」までの間が、もっとも寒いとされる時期ですが、まだそこに達していないなんて、、、、。 先日の関東に続いて、今度は西のほうで大雪が降りそうです。 大雪が降って、降り…

その後ぼかし肥の話

すでに気づかれた方もいるかもしれませんが。 年が明けてから、ちょっとブログをリニューアルしました。 正確には、私がリニューアルしたいと思ったわけではないのですが、運営会社さんが「ダイアリーからの進化」ということで「ブログ型」にしたのだそうで…

新春の庭  種編

今朝も凍っています。。。 遠くに見えているのは、一部凍らなかった水面。 今日もお天気がいいので、昼頃には溶けてしまうでしょう。 ロシアや北欧の人たちは、今は太陽の昇らない季節。 一日薄暗いだけで、どんなに気持ちが滅入るか、、、。 日差しがあるだ…

新春の庭  つぼみ編

今日はとてもよいお天気です。 春をじっと待っている、そんな表情の草花を紹介します。 毎年、ちょうど元旦の頃になると日当たりのいいところから、開花を迎えます。今年は、庭のあちこちに球根を植え直したので、七カ所ぐらいスイセンのかたまりがあります…

新春の庭  ハーブ編

連日、氷点下の朝を迎えています。 小さな庭は枯れ果てているかと思われるかもしれませんが、以外と元気です。ローマンカモミール。 しっかりと葉を伸ばして、日差しを受け止めています。 ローズマリーには一つだけですが、花が咲いています! タイム 青々と…

迎春!

明けましておめでとうございます。 今年も「小さな庭」をよろしくお願いします。 新年早々に、待望のカトレアが開花しました。 思っても見なかったツートンカラーで、びっくりしました。。。 こういう色分けのカトレアって見かけないなぁなんて思いましたが…

師走の庭

昨日はとても冷え込んでいました。 朝、近所の池はどこも凍っていました。 庭の睡蓮鉢や鉢受けの水にも氷が。 そんな寒い師走の小さな庭の表情です。 二週間前と今。。。 このまま開花しないような気がしてきました。 アンブリッジ・ローズも エーデルワイス…

シャコバサボテン

今年はとっても寒いです。 雪はちらちら舞う程度ですが、冷たい北風がぴゅーっと吹いています。晴れ間はあるのですが、雲が多いので、ちょっと暗い感じです。 暖房をしていても、窓からの冷気でなかなか暖かくなりません。 毎年冬になると、「はんてん」を愛…

ぼかし肥作り

冬至が過ぎましたね。 みなさん、ゆず湯は入りましたでしょうか。 スーパーで「お風呂用ゆず」というのが売っていました。 食用じゃないユズって・・・? なんだか???でしたが、我が家も無事にゆず湯に入りました。 午後になったかと思うとみるみる暗くな…

先週の初雪と洋ラン

少し間が空いてしまいました。 先週、初雪が降りました。 朝起きると、うっすら雪化粧。 午前中にはほぼ溶けてしまいましたが。 外は冷え込んでいますが、家の中では洋ランたちの蕾が育っています。 今まで一度もつぼみをつけたことのなかった、ミニカトレア…

収穫しました!

究極のリサイクル(?)なお話です。 昨年の冬の終わりに買ったサツマイモから芽が出ました。 小さな芽が伸び出したので、切り取って、水栽培してみました。 するとどんどん芽が大きく伸びてきました。 たぶん10cmくらいになったでしょうか。 本当に切れっ…

冬支度・春支度

ちょっと忙しくするうちに、日がたってしまいました。 あれやこれやの話がたまっていますが、とりあず、雨降りの今日の庭から。 春に向けて、先日植えた球根から、芽が出始めました。 朝晩は6℃くらいまで冷える日もありますが、日中は20度近くまで上がる…

秋の野草

ひんやりした空気が気持ちよくて、しゃっきりと目が覚めます。 キンモクセイの香りが漂っていますが、いつもの年のように、空気の中に満ちてくるという感じではありません。 やっぱり花が少ないのでしょうか。 小さな庭の野草たちです。 アップで見ると思わ…

春への準備

慌ただしくしているうちに、10月に入ってすでに1週間がたちました。朝晩の気温がぐっと下がってきたので、そろそろ観葉植物や洋蘭を取り込む準備をします。 今年は、夏の間しっかり日に当ててきたので、カトレアの花が見られるのではと期待しています。 日中…

庭の風景

朝晩はぐっと寒さを感じるようになりました。 今朝の最低気温は16℃! 最高気温が30℃ですから、一日でずいぶん気温の差があります。 最低気温が下がってくると、気の早い植物たちは活動を鈍らせてきます。 暑さの苦手な植物たちは、元気に活動開始!(O)フェ…

小さな出来事たち

昨日の続きで。 チュウレンジバチの集団赤ちゃん発見! 小さな庭でも、庭中でこれだけって。。。。 速やかに退場いただきました。 シジミチョウのお食事。 キキョウの花です。 葉脈っていわないだろうから、花脈?? 濃い紫が流れているのかしら。 すみずみ…

バラのつぼみたち

昨日とうって変わって、気持ちのよい一日でした。 今日は彼岸の入り。 昼間の暑い時間帯も短くなって、朝晩は心地よい風が吹いています。バラのつぼみたちです。 (FR)エーデルワイス 昨年、コガネムシの幼虫の被害にあって、瀕死の重傷だった株です。 昨年の…