小さな庭の物語

小さな庭のガーデニングを中心に更新していきます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

小さなものたち。

小さな庭なんだから、なんでも小さいのですが。 小さなところにばかり目が行ってしまいます。 イチョウの発芽。 イチョウの種と言えば、ご存じのぎんなん。 で、あれをまきました。 そして、発芽です。 一本にょきにょきと伸びてきたかと思うと、小さな小さ…

京都 東福寺 ぶらり

朝晩はひんやりする日が続きました。 昼間気持ちよく晴れても、風が吹くと寒いような天気の日もありました。 そのせいか、つぼみが上がってから バラの動きがゆっくりになりました。 この季節は、気温が高いとつぼみが色づいてからあっという間に 開花するの…

バラ一号!

朝はまだひんやりしていますが、やっと気温が上がってきました。 冷え込んでいたせいで、虫の数も少なめです。 天敵が少ないうちに、アブラムシがあちこちで増えてしまいました。。。 やっと現れたテントウムシ アブラムシがびっちりついたつぼみのそばに。 …

山野草の春

豪華なバラの季節を前に、静かに咲く山野草の花の季節です。 あちらこちらの葉陰で、遠慮がちに(?)新芽を伸ばし、花芽をつけていました。 キエビネ 初夏から秋まで、短時間しか日が当たらないのですが、それでも葉焼けしそうになっています。 そのせいで…

スーパー強剪定の結果

ため息が出るほどの寒の戻りです。。。。 今朝は1℃、、、 季節は行ったり来たりというけれど、なかなか気を緩めることができません。 寒さのせいでしょう。 虫の動きが悪いです。 テントウムシも今年はまだ数匹確認しただけ。 カマキリの卵もまだ孵る様子は…

小さな緑の季節

いつもとちょっと違う切り口で。 あれこれ詰め込んだお弁当を紹介。 がんばって作ったお弁当をちょっと記録しておきたかっただけです。 ほんの一月前には、裸木だったミニ盆栽たち。 ニレケヤキ もう少し下の方に枝がほしいので、胴吹きしてくれないかなと思…

バラのつぼみ

覆い尽くすように緑が広がっていきます。 バラの季節の準備が着々と進んでいます。 色、つや、表情は様々ですが、新枝の先につぼみが顔をのぞかせ始めています。 2週間ほど前にバラゾウムシがずいぶん新芽を荒らしたので、気になっていました。 枯れた新芽…

ローリエの花

ぐんぐんと伸びる若葉に早くも埋もれそうな「小さな庭」です。 ちょっと珍しいものから。 ローリエ(月桂樹)の花です。 秋に薄いレモン色のつぼみをつけて、そのまま冬を越しました。 初めて見るので、最初は実だと思っていたのですが、実は花でした。 葉っぱ…

春の嵐の前に

明日から天気が大荒れだそうです。 せっかく桜が満開になったのに。。。 きっと花を散らせる嵐になるでしょうね。 嵐の前に 今の「小さな庭」の情景です。 今年は過密状態なので、すでにこんもりしてきています。 うーん、夏が怖いなぁ。 でも、スイセンなど…

桜の開花

薄寒い日が続いています。 各地の桜の開花の便りを聞いても、この地域の桜はなかなか咲きそろいませんでした。 我が家の一才桜 やっと開花です。 濃いピンクのつぼみが期待を抱かせる感じで好きです。 ソメイヨシノと違って、葉が開くのと同時に花も開いてい…

小さな花たち  ①

季節が行ったり来たりの毎日です。 迷いながら、開花した小さな花たちを紹介します。 花かんざしです。 一年草のキク科で、ペーパーデージーともいわれます。 よく似た花にペーパーカスケードというのがあります。 花びらがもっととがった形をしていて、こち…

春一番の虫たち

20度まで上がる日があるかと思うと、今朝はまた氷点下だったり。 なかなか気を緩められない3月です。 暖かさに誘われて、虫たちが動き出しました。 中には、間違って羽化してしまった子も。 イトトンボの仲間。 一冬小さな水槽の中で、過ごしたヤゴ。 ぽか…

花がらのシャツ

久々の手仕事話題です。 ブログに載せてなかったですが、この間季節の和菓子、 桜餅やリクエストのあったチーズケーキなど手作りもやってはいたのです。。。 今日はちょっと大作。 といっても、縫い始めれば一日でできちゃいますが。 花がらのカッターシャツ…

芽摘み

昨日はかわいい発芽の様子をお伝えしました。 新芽が次々に開いてくると、新しい作業があります。 「芽摘み」 高く、高く、上へ上へと伸びたい木々を小さい姿にとどめるために必須の作業です。 伸び出した新芽が開ききらないうちが作業の時期。 一組目の新葉…

発芽

今日は汗ばむほどの陽気になりました。 ・・・いきなりねぇ、ちょっと上がりすぎです。 慌てて新芽を伸ばしたり、発芽をしたり。。。 この後、また冷え込むから、困ってしまいます。 今年はカマキリの赤ちゃんが早く起きてこないように、それだけが心配です…

花びらの質感

すっかり冬の気配が遠のきました。 昨日の朝は、氷点下まで下がりましたが、地温が上がっているせいでしょうか 池が凍ることもなく、真冬の氷点下とはやっぱり違いました。 「小さな庭」でも早春の花が咲き競っています。 今日は花びらの質感を比べてみまし…

バラの芽吹き

暖かさに誘われて、バラの新芽がどんどん伸びてきています。 寒の戻りで、つぼみがつかなくなってしまうのではと心配です。 地上10cm位でスーパー強剪定をした、バラ ニコール。 新芽がちらほら見え始めました。 こちらはパスカリ。 目を凝らさなければ…

取り木に挑戦

ブログを更新しないと季節がどんどん咲きにいってしまって。。。 すでに1週間が経過してしまった取り木の話です。 カエデの取り木に挑戦してます。 格好の悪くなってしまったカエデの鉢植え(あえて盆栽とはいいません) この先の方だけなら、ちょっといい感…

そのうちミニ盆栽

ここのところの暖かさで、一気に芽吹きが進んでいます。 でも、今夜から冷え込むっていう天気予報が出ています。。。。 伸び出した新芽に影響を与えないことを祈るばかりです。 さて。 ここのところの植え替えラッシュだった「そのうちミニ盆栽」たちを紹介…

ミズナラの植え替え

急に暖かくなりました。このままの暖かさが続くとは思いませんが、やっと体の筋肉が緩むのを感じます。 少し前になりますが、2月末までにミニ盆栽の植え替えを済ませました。 ついでに「ミニ盆栽」カテゴリーを追加してみました。 昨年春に発芽したミズナラ…

春の芽吹き

昼間の気温が上がってきました。それでも、明け方は氷点下・・・。 もうちょっと、もうちょっとの待ち遠しい春です。 小さな庭でもあちこちでわずかに芽が動きははじめました。クレマチスの芽が膨らんできました。 クレマチスにはいくつかのタイプがあります…

フジの植え替え

今朝も朝から凍っています。。。。 今日が最後かな?と思いつつも、見た目が寒くて。 昨日の話題です。 フジの植え替えをしました。 冬の間にすればいいと思っていたのですが、フジの花が咲くのは4月から5月。 本によると、植え替えが遅くなると花が咲かな…

ジャム作り

無農薬のオレンジをいただいたので、今日は朝からジャム作り。 やっぱり無農薬でないとジャムにする気にはなりません。 むいた皮を細切り(できれば千切り)にして、水にさらしてもみ洗いします。 2回ほど洗ったら、ひたひたのお水で煮ます。 沸騰したら5分…

ウチョウラン・イワシャジンの植え替え

またまた植え替えシリーズです。 二月も終盤ですが、まだ暖かさはやってきません。。。 春を感じてからの寒の戻りもつらいですが、 春の気配ぐらいは感じたい、そんな毎日です。 ウチョウランの球根です。 ふわふわとした産毛のようなものに包まれています。…

クリスマスローズ

朝から予報通りに 雪 です。ずいぶんしっかり降っているなという印象でしたが、やっぱり積もりませんでした。。。 小さな庭の隅のほうで ひっそりと奥ゆかしく咲いていた クリスマスローズです。 だんだんに増えるらしいのですが、我が家は環境が合っていな…

モウセンゴケ・ハエトリソウ植え替え

植え替えシリーズが続きます。昨日の湿性植物に続いて、湿性の食虫植物です。 モウセンゴケの冬芽です。 寒さには強いので、凍らせるようなことがなければこの状態で 機嫌良く冬を越します。 モウセンゴケの根は、「地面につかまる」ための意味が大きくて、…

サギソウ・トキソウ植え替え

芽が動き始める前に と植え替えです。 準備万端、鉢をひっくり返してサギソウの球根を探します。 鹿沼土を使用しているので、サギソウの球根が見つけにくいです。 作業をしていたら、さぁーっと雪が降ってきました。 軒下の日だまりで手早く作業を進めます。…

ブルーベリーの植え替え

暖かいのやら、寒いのやら。 日ざしに誘われて外に出ても、しんっと冷えています。 この寒い時期は、樹木の休眠期。 眠っている間に、植え替えをするのが一番ということで、二年ぶりの植え替えです。 ブルーベリーは、根の伸びがよいので、毎年植え替えた方…

春の準備

日ざしはあっても、寒いです。。。。 小さな庭の片隅では、春の準備が着々と進んでいます。 スノードロップ スノードロップが好きで、庭のあちこちに植えてあります。 やっとあちこちで白いつぼみをのぞかせながら、地面の上に顔を出して咲き始めました。 透…

バラ 冬剪定 ③

イングリッシュローズの冬剪定をしました。 つるバラほど伸びはしませんが、それでも小さな庭では十分すぎるほど大きく育ってしまうイングリッシュローズ。 「切り詰めても花が咲く」と言われるものを集めていますが、今回は アンブリッジ・ローズの剪定です…